モロッコ料理の背景、ご存じですか?
「タジン鍋」で知名度が上がったモロッコ料理。野菜、魚、オリーブオイルをたっぷり使用する地中海料理の一種ですが、そこに歴史や文化が加わり独自の発展を遂げています。
アフリカ北部にあるモロッコの料理は、西方北アフリカであるマグレブ地方とアラブの食文化が混ざって生まれたものといわれています。その他にもイラク料理やスペインのアンダルシア料理との共通点も多く、他国からの侵略や植民地化を通じてさまざまな文化が混じりながら発展してきました。
イスラム圏なので豚肉と飲酒が禁止されているためお肉は牛、羊、鶏を使用しており、お酒の代わりに楽しむスイーツや飲み物のレシピも充実しています。
スパイスたくさんを使うのも特徴ですが、辛味が強いものではなく、クミン、シナモン、パプリカなど香り高く華やかなものを多く使用します。どんな料理か気になったら、ぜひ『RIAD NANA』で召し上がってみてくださいね。
岐阜・恵那の『RIAD NANA(リアド ナナ)』は、モロッコの宿泊施設「リアド」を再現した異国情緒あふれるゲストハウス。オーナーが現地で学んだ本場モロッコ料理も好評で、日本にいながら海外旅行気分に浸ることができます。
都会の喧騒から離れ、夜は満点の星空が楽しめる自然に囲まれた場所で心も身体もリラックスしませんか。大人のための落ち着いた空間で、皆さまのお越しを心よりお待ちしています。